スピーディな戦闘が楽しめる!「三國戦志・いくさば」って?

三国志をテーマにしたゲームは数多くありますが、今回は戦闘のスピード感を味わえる三国志系シミュレーションRPG「三國戦志・いくさば」をご紹介します。

三國戦志・いくさばとは?

「三國戦志・いくさば」は2020年2月20日にリリースされた三国志系シミュレーションRPGで、「魏・呉・蜀」の強力な名将を集めて育成することにより、最強の戦闘軍団を統率して天下統一を目指すゲームです。

オンラインでもスピーディにバトルが展開されスリルのある戦いが楽しめます。

三國戦志・いくさばの仕様

運営会社Leopard Technology Co Ltd
ジャンルストラテジー
ゲームシステムリアルタイムストラテジー
対応OSiOS8.0以降/Android4.3以降
価格基本無料(アプリ内課金あり)

ゲーム概要

「三國戦志・いくさば」は、三国志をベースにしたシミュレーションRPGゲームです。

プレイヤーは、1部隊の主になり、三国志で実在する名将たちを編成して天下統一を目指します。

バトルを仕掛ける・仕掛けられるが頻繁に起こり、自国の情勢が常に変化するので、目が離せません。

また、スマホを縦持ちのままプレイできるのも特徴です。

魅力と特徴

特徴

基本的なゲームシステムは、シミュレーションゲームをよくプレイする方にはおなじみのゲーム形式です。

ゲームのパートは2本柱で、資源や兵力を増やしていって戦力を強化していく国政のパートとバトルをすることで領地を広げていく侵略のパートで構成されます。

国政を行って、オンラインで他のプレイヤーと戦いながら領地を拡張していく王道的な国作り系シミュレーションRPGです。

国VS国バトルのあるシミュレーションゲームの多くは、戦の開催時間が決まっていることが多いですが、本作では国の領地に関わる戦闘がリアルタイムに勃発することが特徴で、面白いポイントです。

魅力

初回の武将を早い時点で引けて、倍速やチャット機能もすぐに開放されます。

主とともに戦うのは、三国志で実際に存在した数々の英傑たちです。

武将は、特定の組み合わせで出陣すると、連携必殺技(コンボスキル)を発動します。

連携については、「呂布・貂蝉」「関羽・趙雲・張飛」など実際に関りがあった武将同士で発動させることが出来ます。

三国志が好きな方にはうれしい仕様ではないでしょうか。

ゲームの流れ

アプリをインストール後に開始すると最初に「魏」「呉」「蜀」の3つの勢力のうち一つを選び、天下統一を目指す。

「魏」「呉」「蜀」のうち、どの勢力を選ぶかはプレイヤーが自由に選択可能です。

各勢力はゲームの開始位置がそれぞれ異なる程度で大きな差はないです。

迎えることが出来る名将についても勢力による制限は設定されていない。とくにこだわりがないようであれば、ゲーム開始時に特典としてもらえる”オススメ勢力”を選んだ方が良いでしょう。

各所に配置されている拠点や地域の支配状況、同じワールド(サーバー)のプレイヤー同士で共用されています。中原を題材としているマップは広大で、壮大な三国志の世界を感じることのできるスケール感があります。

武功を挙げたプレイヤーは国家の官吏に採用されて、最終的に州牧(州の行政権を握る官位)に成り上がることも出来る。一介の軍師から成り上がりまでのストーリーを楽しむことも可能です。

ゲーム開始直後は、すぐに他のプレイヤーと戦闘しなければならないと言うことはなく、領内の各地域には他勢力以外に反乱分子や異民族といった敵対するNPCも存在している。

ゲーム開始からしばらくの間は、力を付けるまでそれらの勢力と戦って自身の勢力に貢献することに集中しましょう。

ゲーム内で描かれている世界は広大ですが、操作自体はシンプルなところも本作の魅力です。事前に軍備を整えておくことでスマホを縦持ちの片手操作ですべて済んでしまいます。

戦闘は完全オートで進行し、重要なところは戦う前に軍備を整えるタイミングになります。軍師らしく孫氏の教えに従い勝利の手立てを積み上げましょう。

「宿命」を活用

本作では、「宿命」が面白いシステムです。キャラクターごとに必殺技が発動します。

「関羽・趙雲・張飛」など実際に関りのある組み合わせで発生させることが出来ます。

基本は国造り

戦闘もありますが、基本は国造りゲームです。資源を集めることと序盤でゲームシステムを把握するためにメインのミッションをこなしていくのが良いでしょう。

武将獲得

武将はガチャのほかに、ランダム出現した武将と戦闘をして勝利すると、その武将の欠片を手にすることが出来る。一定数あつめることで武将を獲得することが出来ます。

序盤攻略のコツ

最初は自国強化

最初はチュートリアルの通り内政を行い自国を強化して資材を集めることに集中していきましょう。

ミッションをクリアしていけば、次第に武将も強くなっていきます。

戦闘に関してレアリティの高い武将に強化素材を投入しまくれば対CPU線は楽勝です。レアリティで言うと女傑の排出率が低いです。

なお、オンライン戦闘に関しては、自分より強い敵と戦わないようにしましょう。当然ですがボコボコにされるだけです。

相性の良い部隊を構成して勝利を目指そう!

兵種の相性で、少しの戦闘力の差は跳ね返す場合もあります。当然ですが勝てない場合は勝てないので、戦闘前に表示されるメッセージを目安に対応していきましょう。

あとは武将がフィールドに発生したらどんどんバトルして欠片を獲得していきましょう。

武将の育成について

武将育成の要素について

「三國戦志・いくさば」で武将育成の要素は、次のものがあります。

要素強化内容
レベル経験値書を使って強化
兵士強化専用のアイテムを銅銭で購入して強化
突破英雄欠片の消費で強化
スキルスキル欠片を消費で強化
宝物珍宝閣を使って制作
宿命特定の英雄を獲得して解放
前衛と後衛の能力値アップや会心率/ブロック率を強化
陣形兵士の能力値をアップする&陣形相性がいいとバフ効果あり

1.レベル

レベルアップしていくことで、統率する兵士の速度以外の能力が向上し戦闘が勝ちやすくなります。

  • レベルアップ方法

 レベルアップするには、「~経験値書」といわれるアイテムが必要になります。

 経験値書の入手方法の一部を紹介すると「民情の解決」「珍宝商店」「戦功報酬」「砂盤演義」です。

  • レベル上限解放の方法

 レベルの上限は、『官邸レベル×3』です。上限を開放したい場合は、官邸レベルを上げていきましょう。

2.兵士強化

 兵士を強化していく方法です。強化していくと速度以外の能力が上がって行きます。兵士を強化するには「兵器の欠片」+「銅貨」が必要になります。

3.突破

 突破を使うことで強化します。こちらもレベルアップと同じく突破を行うことで、速度を除いて「兵士強化」を行うことが出来ます。

  • 強化方法

突破を行うには「同名の武将欠片」もしくは「黄金」と銅銭が必要になります。必要な黄金数・欠片数・銅銭は、突破する色によって異なります。(青―>紫―>金―>赤)

なお、紫品質以上の突破は、武将欠片のみです。

4.スキル

スキルを強化していく方法です。

スキルは「英雄」「各兵士のスキル(2種類)」「内政スキル」「補助スキル」の5種類に分類されます。

  • スキルの種類

英雄スキル:武将が放つことが出来る必殺技です。戦力が敵より高いと先手で使用できます。

兵士スキル:兵種単位に使うことができる必殺技です。こちらも英雄スキルと同じく、関連するステータスがあります。

内政スキル:築城速度が上昇したり野外(産業)、行軍で獲得する資源量が増加していくスキルです。

5.宝物

宝物の装着で強化出来ます。各武将は5種類の宝物を身に着けることが出来ます。

宝物の効果は次の通りです。

  • 兵種の攻撃力を上げる
  • 武将のステータスを上げる
  • 兵士のステータスを上げる
  • 特定スキルの効果を上げる

宝物も強化が可能で、強化により宝物の効果を上げることが出来ます

6.宿命

宿命を開放して特定の兵種へのダメージをアップしたり能力をアップさせたり様々な恩恵を受けられます。

7.星

星を付ける方法です。星には次の種類があります。

  • 赤星:攻撃力をアップする
  • 緑星:防御力をアップする
  • 紫星:兵力をアップする
  • 金星:ブロック率をアップする
  • 金星:会心率をアップする

8.陣形

陣形を開放し、これを使うと兵士の能力がアップするほか、陣形の相性を制すると敵陣へのダメージをアップさせたり、常に先行が取れるなどのバトルで優位に立つことが出来ます。

まとめ

三国志系ゲームは多数ありますが、シミュレーションゲームの中でも序盤からスピーディにゲームが展開していき、国同士のバトルがすぐに発生するところは気が抜けないです。

シミュレーションゲームで、スリリングな要素があるゲームは少ないのでは無いでしょうか。

武将たちの組み合わせによって「連携必殺」が発動するところは、特に史実に詳しい方ならさらに楽しめるはずです。

チュートリアルも丁寧で、ゲーム展開もテンポよくグラフィックやBGMも良くできています。

次のような方には特にオススメ出来ます。

  • ゲーム展開が早く、刺激的なシミュレーションゲームが遊んでみたい人
  • 三国志に詳しい人